Kitsch<キッチュ>
[独]まがい物。俗受けする安っぽい物。 ここは腐女子による腐女子のためのblogです。ネタバレも含みますので、ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
死ぬ間際に悔いは無いと言えるように 生きてたいだけ
こんばんは~
相方にジャスティス呼ばわりされました、ジャスティス柑南です★(黙れ)
・・・なんで柑南ジャスティス呼ばわりされたのか、イマイチ謎・・・・
ただ柑南は、今日のすま2見て
料理コーナーでの、緑青すぎる絡みに興奮しただけなのに!!!
あれは某芸人が青にばっかり絡むから嫉妬したんだよね緑!!!!!??(うるさい)
ゲストだからって調子に乗ってリーダーに絡んでんじゃねぇよって感じ?(妄想です)
あと最後の歌のコーナーで
青が帽子被ってない+髪型可愛すぎるハァハァハァ!!!!!!!
ってなっただけなのに!!!!!(気持ち悪い)
くそう・・・なぜ柑南がジャスティスなんだ・・・(怪訝)
ってか気がつけば3月・・・・・
モラトリアムもあと1ヶ月か・・・・・・・(げんなり)
報告遅れましたが、
先日、りさ様と卒業旅行へ行ってまいりましたー!!!!!(歓喜)
旅行レポは追記にて!!!!
私旅行帰ってきてからゲームしかやってヌェ・・・・(ダメ人間)
ちょろっと感想を・・・
+お市のストーリーモード
・ちょ、何あのこヤンデルすぎる(爆)
・てか最終的に鬱すぎるwww
・濃姫がなんだかすっごい良い人なんですが!!!
・でもあの病み具合嫌いじゃないwww(え)
・ストーリー始まって真っ先に長政が死んで噴いたww←
+筆頭の番外編ストーリー
・いきなりタイトルが蒼紅共闘って・・・公式がDo人すぎんだろwww
・信長のオサンを倒しに行く道中、早速幸村の旗を発見。
・筆頭はangel幸村を構わずにはいられなかったようです。(真顔)
・angel幸村が怪我をして本調子じゃないこともすべてお見通しの筆頭気持ち悪い(笑顔)
・蘭丸と明智様の仲悪さにワロタww
・二人を撃破後、手負いのままオサンを倒しに行くという幸村、
筆頭はangel幸村が気になってしかたがないようです。
・信長のオサンのとこに着くまで、
さぞ筆頭は貧乏ゆすりと舌打ちが絶えなかったことでしょう(小十郎に合掌)
・オサンのとこの到着後も、angel幸村の安否が気になって仕方がない筆頭。
・まるで少女漫画でヒロインを危機一髪救うヒーローのごとく登場する筆頭。(爆笑)
・・・・・・・あれは狙ってやったとしか思えない。筆頭・・・・(白目)
・angel幸村にお礼を言われ、とても満足そうな筆頭。なんか全体的に腹立つ★
・ていうか、佐助てめぇ何処で何してた?(闇笑顔)
どこ行ってた?あ?大事な大事な主放っておいてお前何処にいた?
てめぇの仕事は主を守ることだろうがァァアアア!!!!!
と、柑南はコントローラーを握りしめながら怒り狂ったww
・まぁ多分深手を負った御館様を看てたんでしょうね、幸村の命令で。
・佐助よりはマシだけど、小十郎の空気さにもワロスwww
まぁ今んトコこんな感じかなぁ・・・。
昨日初めて小十郎使ったけど、技の振りが大きい・・・
でもバサラ技は大変気に入りましたww
レベル上げてストーリーモードやろうかなぁ・・・考え中。
最近とあるサイト様でよんだ、真田・伊達主従交換パロで、
小幸に大変萌えたという話(何の話だ)
政宗・佐助ペアは性格悪いよ絶対ww
二人して、戦場で見かけた幸村に惚れてればいいじゃないww
そんで主従で幸村にアタックしにこればいいww
毎回小十郎は全力で殲滅ww(武器は牛蒡と大根)
なんか、あの厳つい顔した小十郎に守られてる幸村を想像したら萌えたww(爆)
BSRで一番好きなCPは佐幸だけどもw
あの主従癒し過ぎるwww
いかんなぁ・・・最近BSRばっかりやってるから・・・
いい加減OZを進めなくては・・・待っててねフィール!!!!!!(黙れ)
旅行レポに行く前にもう1つ・・・
銀魂のさ、かぶき町四天王篇読んでからさぁ、
柑南、狂死郎サマが気になってしかたがない・・・!!!
あのホスト絶対銀さんに惚れてんだろ!!!??(妄想)
かぶき町№1ホストに惚れこまれたとか萌えすぎるんですけど銀さんんん!!!!!!(落ち着け)
相変わらず四天王篇を読むと泣けてしまう・・・
銀魂に泣かされるとは・・・不覚・・!!!!
私ホントに親子モノに弱いよなぁ・・・・
では、長くなっちゃいましたが、旅行レポ、どぞ!!!!!
相方にジャスティス呼ばわりされました、ジャスティス柑南です★(黙れ)
・・・なんで柑南ジャスティス呼ばわりされたのか、イマイチ謎・・・・
ただ柑南は、今日のすま2見て
料理コーナーでの、緑青すぎる絡みに興奮しただけなのに!!!
あれは某芸人が青にばっかり絡むから嫉妬したんだよね緑!!!!!??(うるさい)
ゲストだからって調子に乗ってリーダーに絡んでんじゃねぇよって感じ?(妄想です)
あと最後の歌のコーナーで
青が帽子被ってない+髪型可愛すぎるハァハァハァ!!!!!!!
ってなっただけなのに!!!!!(気持ち悪い)
くそう・・・なぜ柑南がジャスティスなんだ・・・(怪訝)
ってか気がつけば3月・・・・・
モラトリアムもあと1ヶ月か・・・・・・・(げんなり)
報告遅れましたが、
先日、りさ様と卒業旅行へ行ってまいりましたー!!!!!(歓喜)
旅行レポは追記にて!!!!
私旅行帰ってきてからゲームしかやってヌェ・・・・(ダメ人間)
ちょろっと感想を・・・
+お市のストーリーモード
・ちょ、何あのこヤンデルすぎる(爆)
・てか最終的に鬱すぎるwww
・濃姫がなんだかすっごい良い人なんですが!!!
・でもあの病み具合嫌いじゃないwww(え)
・ストーリー始まって真っ先に長政が死んで噴いたww←
+筆頭の番外編ストーリー
・いきなりタイトルが蒼紅共闘って・・・公式がDo人すぎんだろwww
・信長のオサンを倒しに行く道中、早速幸村の旗を発見。
・筆頭はangel幸村を構わずにはいられなかったようです。(真顔)
・angel幸村が怪我をして本調子じゃないこともすべてお見通しの筆頭気持ち悪い(笑顔)
・蘭丸と明智様の仲悪さにワロタww
・二人を撃破後、手負いのままオサンを倒しに行くという幸村、
筆頭はangel幸村が気になってしかたがないようです。
・信長のオサンのとこに着くまで、
さぞ筆頭は貧乏ゆすりと舌打ちが絶えなかったことでしょう(小十郎に合掌)
・オサンのとこの到着後も、angel幸村の安否が気になって仕方がない筆頭。
・まるで少女漫画でヒロインを危機一髪救うヒーローのごとく登場する筆頭。(爆笑)
・・・・・・・あれは狙ってやったとしか思えない。筆頭・・・・(白目)
・angel幸村にお礼を言われ、とても満足そうな筆頭。なんか全体的に腹立つ★
・ていうか、佐助てめぇ何処で何してた?(闇笑顔)
どこ行ってた?あ?大事な大事な主放っておいてお前何処にいた?
てめぇの仕事は主を守ることだろうがァァアアア!!!!!
と、柑南はコントローラーを握りしめながら怒り狂ったww
・まぁ多分深手を負った御館様を看てたんでしょうね、幸村の命令で。
・佐助よりはマシだけど、小十郎の空気さにもワロスwww
まぁ今んトコこんな感じかなぁ・・・。
昨日初めて小十郎使ったけど、技の振りが大きい・・・
でもバサラ技は大変気に入りましたww
レベル上げてストーリーモードやろうかなぁ・・・考え中。
最近とあるサイト様でよんだ、真田・伊達主従交換パロで、
小幸に大変萌えたという話(何の話だ)
政宗・佐助ペアは性格悪いよ絶対ww
二人して、戦場で見かけた幸村に惚れてればいいじゃないww
そんで主従で幸村にアタックしにこればいいww
毎回小十郎は全力で殲滅ww(武器は牛蒡と大根)
なんか、あの厳つい顔した小十郎に守られてる幸村を想像したら萌えたww(爆)
BSRで一番好きなCPは佐幸だけどもw
あの主従癒し過ぎるwww
いかんなぁ・・・最近BSRばっかりやってるから・・・
いい加減OZを進めなくては・・・待っててねフィール!!!!!!(黙れ)
旅行レポに行く前にもう1つ・・・
銀魂のさ、かぶき町四天王篇読んでからさぁ、
柑南、狂死郎サマが気になってしかたがない・・・!!!
あのホスト絶対銀さんに惚れてんだろ!!!??(妄想)
かぶき町№1ホストに惚れこまれたとか萌えすぎるんですけど銀さんんん!!!!!!(落ち着け)
相変わらず四天王篇を読むと泣けてしまう・・・
銀魂に泣かされるとは・・・不覚・・!!!!
私ホントに親子モノに弱いよなぁ・・・・
では、長くなっちゃいましたが、旅行レポ、どぞ!!!!!
はい!!!行ってまいりました!!!!下呂温泉!!!!!
ではレポ、いっきまぁ~す!!!(うざい)
旅行前日は、当日朝起きれるかどうかで緊張してなかなか寝付けなかった柑南。
だって日々起きるのが2時3時なダメ生活送ってる人間ですから・・・
そして当日。
案の定目覚ましが聞こえなかった柑南。
久しぶりに母上の怒号に起こされる(爆)
なんとか身支度を終え、忘れ物がないか不安になりまくりながらも、出発。
予定通りの電車に乗り、無事りさ様と合流。
通勤・通学ラッシュと被る時間帯だったので、
満員電車を覚悟してたんですが、意外にも満員でなくひと安心(笑)
名駅に到着後、予約してある特急まで時間があったので、
朝ごはんを食べていない柑南の我がままで、パン屋さんへ。
パンを購入し、飲み物の買ったのち、まだ早いがホームで待つか、とホームへ。
駅のホーム寒っっ!!!吹き曝しのホームに震えながら、電車待ち。
早めに到着した電車に早々と乗り込み、パンにかぶりつく二人(笑)
あのパン屋のパン、初めて食べたけど妙に美味しかったwww
また買いたい・・・でも、どこのパン屋だったか既にウロなんですが(爆)
パン食ったり、他愛無い話で盛り上がったり、初日どうするかの話をしながら
電車に揺られて約1時間半・・・下呂に到着!!!!
電車から木曽川(だったっけ?)が見え、川だ川だと何故か盛り上がる二人ww
最終的に水良いよねって話になったというwww(爆)
下呂駅に到着。・・・・・・あれ?
想像以上に小じんまりした駅に戸惑う二人。
切符も自動改札じゃなくて、駅員さんが手動で回収してたし・・・
まぁ気を取り直して、と地図を見る。
とりあえず川に行きたい!!!と柑南。
そして首なし地蔵が見たい!!と何故か張り切ってリクエストする柑南。(うぜぇ)
それにより、下呂散策のルートが決まるという・・・(お前・・・)
首なし地蔵・・・首ありました普通に!!!(爆笑)
なんでも、地蔵の首がなくなってから災厄が続き、鎮めるために首を造ったらしい。
ふむふむと云いながら、とりあえずお賽銭投げて合掌。
それから、歩いていると川べりまで降りれそうな箇所を発見。
川ではしゃいだ二人が見逃すはずもなく、嬉々として降りましたwww
しばらく水遊びを楽しむふたり(笑)
ついったーでの、トンデモ人話に花を咲かせつつ、川を後にしましたwww(何話してんだ)
地図を確認しつつ、街の中心にある温泉街へ向かうか、とのたのた歩いていると、
なんだか良い感じの神社を発見!!!!
携帯で写真を取らなかったので、写真がないのですが、
足を踏み入れた瞬間、聖域へ入ったような・・・なんというか、空気が変わって、
すっごく澄んだ空気と、静けさの空間に二人して大満足。
きちんとお賽銭も入れて、手を叩いてきました!!
ホント空気も良い、心地いい空間に癒され、いざ温泉街へ!!!
橋に座り込むチャップリンと記念撮影をして、通りを歩いていると、
りさ様に教えてもらっていた「温泉プリン」のお店を発見。
*「温泉プリン」とは・・・温泉まんじゅうのプリン版みたいなものらしい。
是非食べてみたい!!と、お店へ。
私はショコラ、りさ様はプレーンを食べましたww
温かくて、甘くて、でも甘すぎなくて、とても美味しかったですwww
この店には他にも「温泉卵ソフト(パフェ?)」だったかな?
そんな変わったメニューもあり、興味はありましたが今回は見送ることに(笑)
その通りでサルボボ神社を見つけ、
サルボボは飛騨だろォォ!!??と叫びながらもちゃんと行きました(爆)
サルボボの焼印のついた、飛騨牛まんを買って食べました。が、
案の定具にデッカイ柑南の天敵(椎茸)が鎮座していたので、
りさ様に食べて頂きました・・・・・(情けなっ)
その他、割と色々冷やかしながら見て回った二人。
柑南はリサーチ不足で知らなかったんですが(殴)、下呂は足湯でも有名らしい。
けっこう沢山足湯があったんですが、
見事に柑南もりさ様もタイツにブーツというNO足湯ルック(爆笑)
着替える場所もないので、入らずに回っていたんですが、
温泉博物館という場所に行ってみると、なんと建物の中に足湯が!!
これは着替えさせてもらって入れるかも・・・と、入場口のとこにいた管理人さんに相談。
すると、トイレで着替えるなら大丈夫と言ってくださり、
さらには荷物まで預かって頂けることに!!!(感激)
早速入場料を払い、中へ・・・
トイレでタイツを脱ぎ、いざ初★足湯へ!!!!
多分右が柑南の汚い足で、左がりさ様の麗しの美脚www
なんかここの足湯は歩く足湯だったみたいで、
温かいお湯→冷たい水→温かいお湯→冷たい水・・・etc・・・
を4往復すれば、血流が良くなって、身体が楽になるよーと管理人さんに教えてもらって、
歩いてみたらビックリだわコレ。
下に敷き詰めてある丸い石が柑南の足の裏をグリグリ総攻撃ですよ・・・
健康的じゃない柑南は痛みに悶絶。3週が限界で、歩けなくなりました・・・(ヘタレ)
てかあそこの管理人さん・・・
すっごくノリの良い人で、頼まなくてもうちら二人の写真撮ってあげるよと申してくれたのは
大変、大変ありがたかったんですが、
足が全部入らないと、3枚くらい撮ってくれた写真を見返してみると、
足は入っているが頭が切れてるものが・・・・・・・・・
そうか、管理人さん、足フェチなんだね・・・・・
すごいじゃん。この仕事、天職じゃん・・・・とふたりでおもわず失笑。
だって写真撮ってくれるとき、異様に足にこだわってたんだもん・・・(遠い目)
足湯を堪能し、博物館内でノリノリの管理人さんに版画体験をさせてもらい、
そろそろ旅館に行くことに。
地図を頼りに迷うことなく旅館へ向かうことができたのは、
あの忌々しい就活のお陰だと、ちょっと複雑になってみたり。
旅館へ向かう道で酒屋さんを見つけ、
思わず入ってしまい、柑南の家へのお土産に秘蔵酒なるものを購入ww
そしてようやく、待ちに待った旅館へ!!!!
チェックインを済ませ、期待に胸を膨らませつつ部屋へ・・・・・
広い・・・・!!!!!!!(大感激)
二人で宿泊するのに、この広さ!!!!!
布団を敷くのに、机をどかさなくていいというww
もう大興奮でしたねwww
ちなみにチラっと写っているのはりさ様ですwww(コラ)
ますますお楽しみになった夕食までは時間があるが、
もうさっさと化粧落とそう!!!てか浴衣着よう!!!と、
浴衣に着替えて記念撮影をしたのち、さっさと化粧を落としましたwww
お茶とお菓子で一息ついてから、さっそくお風呂へ!!!!
まだ早い時間だったためか、お客さんもほとんどいなくて、のびのびと入浴ww
温泉沁みるわぁ~・・・!!!とお前ら本当に年若い女子か?と疑われそうな発言をしつつ、
大浴場を満喫し、待望の露天風呂へ!!!
露天風呂、ザッツ最高★(親指)
すぅーっごい気持ちがよかった!!!!
でもあの露天風呂、湯船に入らずに立った状態だと、
割と外から丸見えだと思います(爆笑)
電車からは確実に見えてると思います(挙手)
風呂を満喫したのちに、部屋にてスキンケアを施し(腐ってたって女なんだ!)
また茶菓子を貪りつつ一息付き、時間を持て余し、お土産売り場を冷やかしましたw
二日目に合掌村にでも行くか、という計画を立てて、
すこし時間早いけど、晩飯食いに行こうか、と指定された場所へ。
私もりさ様も、大宴会場みたいな場所で指定された席で食べるものだと思っていたんですが
なんと個室。
案内された部屋へ若干困惑しつつ入り、
え、まじで、え、まじで個室?と嬉しさを隠しきれずに着席(笑)
晩御飯はこんな感じ↓
豪華ですよねぇぇぇえ!!!!!!!!(鼻息)
これプラス、ご飯とみそ汁と、あげだしと、茶碗蒸しと、デザートまで付きました!!!
刺身とてんぷらが食えればいい!!
なんて言ってましたが、とんだ嬉しすぎる誤算!!!!
嬉しすぎて、
これ・・・最後に晩御飯は別料金ですとか言われないよね・・・?
と不安を覚えるほどでした!!!!(爆)
柑南は瓶ビール、りさ様はりんごサワーを呑みながら、
美味しく、とても美味しく頂きました!!!!
あげだしマジ美味かった・・・!!!!!!(感動)
料理を心から堪能し、ホクホクしながら部屋へ。
久しぶりに早起きして、街じゅうを歩いたためか、りさ様一旦仮眠ww
柑南も若干ウトウトしながらテレビ見てましたww
その後、頼まれていた時刻にりさ様を起こし、
コンビニで買ってきたお酒とおつまみで、夜の語り合いスタートwww
萌えの話から重たい話まで、そりゃもう語りつくしました!!
途中、媚薬の話や生徒会話で大ハッスルしましたwww
萌えるよねー!!て話ではなく、何故媚薬を使う必要があるのか、
てかそのクスリ何処から仕入れてきた、ってか盛られた方あんなになっちまうのかww
という若干のプギャー話題www(爆笑)
生徒会については、りさ様が、なぜ学園モノといえば毎回生徒会なの!!?理解できん!!
という話から、オリジ好きな柑南が生徒会の立ち位置とか解説するというwww
ここでわかった結論・・・・
萌えについては、設定とか、何故とか、深く考えたら負けだ!!!!
設定とかシチュに素直に萌えた者勝ち!!!!!!
その他にもまぁいろいろ話をしたんですが、
ココにゃ載せられない話題もあるので、ナイショwwwww(キモい)
一通り語りつくしたところで、
そろそろ明日(実質今日)も早いし布団に入るかぁ、と寝る準備。
しかし、電気を消して布団に入ってから、
またしんみりとした、普段人にはあまり言えないようなお悩み相談がスタートww
修学旅行かwwww
とか言いつつ、ボソボソと会話しつづけました(苦笑)
まぁ、柑南の人間性の低さを露呈しただけなんだけども・・・(失笑)
それからまもなく、ようやく就寝・・・
疲れもあってか、とてもぐっすり眠れましたwww
翌朝。
7時に起床しるつもりが、ちょっと寝坊して7時20分頃起床。
外を見てみると・・・・・・
今日の予定どっするよ・・・と考えつつ、
とりあえず風呂へwww
朝から温泉とか贅沢の極みwwww
目覚めるわぁ~と、寝不足のテンションで風呂に入り、そのまま朝食。
朝食もなかなかに豪華で、最後まで大満足な旅館でしたwww
とにかく、部屋のトイレが公園の公衆トイレの臭いがした以外、
非の付けどころのない、素敵な旅館でしたwww
雨が結構降っていたので、合掌村へ行くことを断念し、
とりあえず駅でお土産を買おう、とお店を回る。
旅館のお土産屋さんの方が品ぞろえが良いということにショックを受けつつお土産を購入。
時間の潰せそうな場所もないし、下呂の街も初日にあらかた回ってしまったので、
背に腹は代えられない・・・!!と、高い電車賃を出して帰ることに・・・。
あの出費は痛かったね・・・・・(泣)
眠気を戦いながら、名駅へ帰還。
道中に、何も面白くない面倒くさい柑南の相談話に付き合ってくれてありがとうりさ様・・・
なんか、すごく申し訳なかった・・・(凹)
名古屋落ち着くー!!!とか言いながら、とりあえずドドールで昼食w
珈琲ウマイwwww
このまま帰宅するのもアレなんで、カラオケ行くか!!とカラオケへwww(爆)
終盤に、すっごい久しぶりにマンキンの曲を歌ったら、
何故かふいに涙がこみ上げた・・・
私、やっぱりマンキンが好きだ!!超愛してる!!!!!!
と何故か旅行の締めくくりに実感しました(何だそりゃ)
最終的にマンキンとナルトの応酬になるというww
ヲタク最高!!!!!(黙れ)
でも、名駅でまさか荷物を預けるコインロッカーを探し彷徨うとは・・・
だってなんか満席だったんだもんコインロッカー・・・
どんだけ重宝されてんだよ・・・
てか増やせよコインロッカーの数をよ・・・・(怒)
まぁ、そんなこんなで、腐女子二人の卒業旅行でした★
りさ様ァァァア!!!
こんな場所で、しかもごあいさつが遅れまして申し訳ありません!!!
旅行本っ当にたのしかったです!!!!
ものっそいツマラナイ話とかしてすいません!!!!
本当に本当に、ありがとうございましたァァァアア!!!!!!!(感涙)
りさ様と同じ大学に通えてよかった・・・!!!
と心底噛みしめました・・・!!!!
絶対また旅行行きましょうね!!!!
そしてこんな長い記事を読んでくれたそこのヴァナタ!!
お疲れ様!!!!ありがとうございました!!!!
そろそろ親が起きてきそうなので、もう寝ます(爆)
<柑南>
アンサイズニア/ONE OK ROCK
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT